NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. 面白い建築雑学 ④

2025.05.28ブログ

面白い建築雑学 ④

えー!そんな事が!?

こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

今回は解体業界だけではなく建築に目を向けて皆様に面白い建築雑学を

お伝えしていきたいと思います。

 

contents【目次】

【大阪 解体業者】自由の女神はアメリカ製ではない

【大阪 解体業者】ローマ時代のコンクリートは海水で強くなった

【大阪 解体業者】スイスには核シェルター率:人口の100%以上

 

 

 

 

【自由の女神はアメリカ製ではない】

アメリカの象徴である自由の女神。

ブログの作成者も見たときは感激したものです。。

ですがこのアメリカの自由の女神は勝手に

どこかでアメリカで造りあげたものだと思っていませんか?

この自由の女神はフランスで造りあげてアメリカに送ったものなのです。

部品で分けてアメリカで組み立てられたのを知っていましたでしょうか?

そしてこの自由の女神はエッフェル塔の設計者が設計したものなのです!

 

【ローマ時代のコンクリートは海水で強くなった】

古代ローマの港湾建築で使われたコンクリートは

火山灰を使用したコンクリートで現代のものよりも

劣化がしにくいと言われています。

それが何故なのか・・・・

それは海水と化学反応を起こし、数千年経っても結晶構造が強くなる仕組みで

今でもローマで強固なすが姿を見せているのです。

 

【スイスには核シェルター率:人口100%以上

日本には馴染みがあまりない、核シェルターですが

スイスでは法律で国民全員に核シェルターを提供する義務があります。

ですので家やマンションに標準装備されているのです。

ただ!スイスの方曰く【ただのワインセラーとしか使用していません】との事でした。。

 

 

【まとめ】

建築には様々な面白いことがあり、それを皆さんに

お伝えする事でちょっとした話の種になればとの想いで

今回は建築雑学をご紹介させて頂きました!

 

 

 

株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら

 

 

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ

ご覧になってください!

DMでのお問い合わせもお待ちしております!

 

 

株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

 

 

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

 

 

 

【大阪 解体業者 三輝工業】

【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

【守口 解体業者 三輝工業】

【守口 解体 株式会社三輝工業】