NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. 面白い建築雑学

2025.05.21ブログ

面白い建築雑学

えー!そんな事が!?

こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

今回は解体業界だけではなく建築に目を向けて皆様に面白い建築雑学を

お伝えしていきたいと思います。

 

contents【目次】

【大阪 解体業者】パリのエッフェル塔が夏に伸びる?

【大阪 解体業者】イギリスでは窓も税金対象!?

【大阪 解体業者】ドアノブに隠された意図

 

 

 

 

【パリのエッフェル塔は夏に伸びる?】

世界有数の観光名所の一つであるパリのエッフェル塔。

この建物は多くの建材で鉄が使用されています。

実は鉄は熱に晒されると膨張する特性があり、これを計算に入れて

夏には15cmも通常の時よりも伸びるようになっているのです!

 

 

【イギリスでは窓も税金対象微!?】

昔、イギリスでは18~19世紀まで【窓税】があり、

窓の数に対して税金がかかるようになっていったのです。

ですので今でもイギリスの古民家的なものも

見ると窓が不自然にふさがれている建物が多いです。

 

【ドアノブ】

公共施設ではドアノブが鉄ではなく真鍮で出来ている事が多いですが、

これには実際、意味があったのです。

それは真鍮自体に抗菌採用があり、ウイルスや細菌が短時間で死滅するように

計算されてドアノブに真鍮が使われている事が多いのです。

 

【まとめ】

建築には様々な面白いことがあり、それを皆さんに

お伝えする事でちょっとした話の種になればとの想いで

今回は建築雑学をご紹介させて頂きました!

 

 

 

株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら

 

 

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ

ご覧になってください!

DMでのお問い合わせもお待ちしております!

 

 

株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

 

 

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

 

 

 

【大阪 解体業者 三輝工業】

【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

【守口 解体業者 三輝工業】

【守口 解体 株式会社三輝工業】