NEWS最新情報
2025.08.01ブログ
解体費用を抑える方法/整理整頓が1つの鍵に!

整理整頓だけでも費用は確実に抑えられる!
こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!
解体工事を検討中の皆様、【業者に全部に任せたら良い】
なんて思っておりませんか?
実はその考え、損をしているのです。
今回は解体前の整理整頓する事によって費用を抑える方法と理由を
ご紹介していきたいと思います!
contents【目次】
整理整頓で費用が安くなる理由とは?
依頼主ができる具体的な整理整頓ポイント3つ
注意点
最後に/プロと相談して無理なく進めよう
整理整頓で費用が安くなる理由とは?
解体工事には、建物の解体費用とは別に中の残置物(家具・ゴミ・不用品など)の
処分も費用の1つの項目となります。
この【残置物】は費用面では意外と高額になりやすいのです。
そこで事前にご自身で出来る事をやっておくことで以下のようなコストを削減できます。
・🚚廃材の量が減る
・🧹作業効率が上がり、人件費が減る
・📺家電や家具一部をリサイクルに回す事で費用に入れない
依頼主が出来る具体的な整理整頓ポイント3つ
1.可燃・不燃・粗大ごみを分別して処分出来るならしておく
自治体のごみのルールに従って仕分けし、処分をする事によって費用を抑えれます。
処分ができな場合は1箇所に分別したもので固めておく事であっちこっちにあるよりも
解体業者が現地調査をしてた際の見え方や人件費の計算の方法も変わります。
2.使えるものはリサイクルはリサイクルショップに持ち込む
家電・家具で状態で良い物は、売却や無料で引き取ってもらうの1つ。
おすすめは案外、ジモティーなどを利用するとリサイクルショップでは
引き取ってもらえないものでも取引が可能に!
3.野外の物置や植木鉢なども片付けておく
建物の中だけではなく、敷地全体が工事対象なので、野外の整理も忘れずに!
注意点
【全部やらなければならない】という訳でもありません。
体力、時間に余裕がある範囲で、少しでも整理出来ればOK!
整理の有無は見積もり時に大きな影響を与えるので、
見積り前に一度整理するのがおすすめです!
最後に/プロと相談して無理なく進めよう
整理整頓は費用の削減に効果的ですが、無理せずに業者との事前相談がポイントです。
【これはどうしたら?】など気軽に聞いてくれる業者を選ぶのも、賢い解体の第一歩です。
今回の記事で参考になった方はこれからも株式会社三輝工業のブログをよろしくお願いいたします!