NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. 解体工事は高いのか? 【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

2024.07.15ブログ

解体工事は高いのか? 【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

解体工事は高い?

こんにちは!大阪の解体業者の株式会社三輝工業のブログ担当です!

今回、解体工事は一体高いのか、はたまたどうなのかを

ブログで紹介していきたいと思います。

 

contents【目次】

【大阪 解体業者】必ず読んでください

【大阪 解体業者】まとめ

 

 

・・・必ず読んでください・・・

解体工事にはよく高いなと言われる事が多くあります。

まず解体工事の費用にはどんなものがあるのでしょうか。

【残置物の撤去費用】【養生費用】【内装部の解体費用】【外構物の撤去費用】【構造物の撤去費用】

【基礎の撤去費用】【地中埋設物・コンガラの撤去費用】【諸経費】などが含まれております。

 

 

ただこれだけは伝えておきたい事があります。

解体=壊すだけだと思われがちです。

しかし、実際は【壊す作業】には【壊した後の発生した廃材を処分する作業】が必ず必要となります。

壊す作業は単純に見えがちですが、壊した廃材を処分・運搬する作業は中々見えにくい工程でもあります。

 

 

そして廃材処分の高騰が原因で昨今、廃材処理の価格が人件費を越してきました。

ミンチ解体が許されていた時代では何を積んでも混載で5000~6000円と今では

考えられない金額で処分出来ていて、解体費用でいうと坪単価がかなり安く抑えられてきました。

しかし、世の中はどう変わってきてるのでしょうか。

最低賃金や物価も上昇してきています。

それは解体業界も同じで人件費も上がり、処分品も高騰していて所謂、坪単価の上昇は

免れられない状況なのです。

ですので解体=高いは果たして合理性がある考えなのか、人それぞれの

感じ方でも変わる事ですが、一体どうなのでしょうか・・・

 

 

・・・まとめ・・・

株式会社三輝工業では普段近畿一円で解体工事を施工させて頂いております。

こういった木造解体も得意とさせて頂いておりますので、

解体でお困りの方は是非一度、

お問合せよろしくお願いいたします!

 

株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

 

 

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

 

 

 

【大阪 解体業者 三輝工業】

【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

【守口 解体業者 三輝工業】

【守口 解体 株式会社三輝工業】