NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. 解体前に知っておくと得する、不動産の賢い売り方

2025.10.05ブログ

解体前に知っておくと得する、不動産の賢い売り方

こんにちは!

大阪市で活動をしている株式会社三輝工業のブログ担当です!

今回は古家や空き家を所有していると、

「先に解体して更地にしてから売るべきか?」

「古民家付きのまま売った方がいいのか?」

と悩む方は多いものです。

 

実は、この判断ひとつで数百万円単位の差が出ることもあります。

ここでは、解体前に知っておくべき″不動産の賢い売り方″を紹介

します。

1.古家付きで売るメリット

・買い手の自由度が高い

最近は「リノベーションして住みたい」と言う人も多いため、古家

がある方が需要がある場合もあります。

・解体費用を先に負担しなくていい

売主が解体費を出す必要がないので、現金の持ち出しを抑えられ

ます。

・固定資産税の軽減措置が残る

住宅が建っていると土地の固定資産税が軽減されるので、売れる

までの税金負担が少なくなります。

 

2.更地にして売るメリット

・買い手の想像がしやすい

更地にすると、建築プランをイメージしやすいため、買い手が付きやすい

ことがあります。

・古家の解体リスクを避けられる

アスベストや廃材処理など、解体にかかるリスクを先にクリアできるのは

安心材料です。

・土地活用の幅が広がる

建売業者や駐車場経営など、不動産会社からの買い取り需要も増えます。

 

3.ケース別の賢い判断ポイント

・駅近や都心部の人気エリア→古家付きでも売れやすい

・地方や郊外で古家の需要が薄い→更地にして売った方がスピーディー

・補助金が出る地域→解体して更地にした上で売ると実質費用を抑えられる

 

4.まとめ

「古家付きで売るか、更地にして売るか」の正解は一つではありません。

しかし大切なのは、売却前に解体業者へ見積もりを取り、同時に不動産会社に

も査定を依頼して比較することです。

・古家付きのまま売った場合の価格

・解体して更地にした場合の価格

・解体費用を差し引いた実質の手取り額

 

この3つを並べてみると、どちらが得か一目で分かります。

解体をする前に少しだけ手間をかけて比較することが、

不動産売却で後悔しない一番のコツです。