NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. 安いからといって全て安心できる訳ではありません/3つのチェックリスト

2025.07.24ブログ

安いからといって全て安心できる訳ではありません/3つのチェックリスト

安さだけでは危険なのです

こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

解体工事に対してご興味がある人も居るかと思います。

今回取り上げますのは【解体業者の選び方】について

取り上げて解説していきたいと思います。

 

contents【目次】

解体業者の選び方

:安さだけで選ぶと後悔する3つの理由

:信頼できる解体業者を選ぶチェックリスト

:解体費用の相場を知っておこう

:まとめ

 

 

———解体の選び方———

【なるべく費用を抑えて解体をお願いしたい】

そんな気持ちは当然です。

でも解体工事は安さだけで決めると、後から思わぬトラブルに発展することも・・

この記事では、安さの裏に潜むリスクと信頼できる業者を選ぶ為の

チェックポイントを解説します。

 

 

【STEP1:安さだけで選ぶと後悔する3つの理由】

(1)追加費用がかかる

・最初は安くても、途中で(地中からがれき出た)など

当然な事に高額な追加請求をされるケース

・曖昧な見積書や【一式工事】などの記載のある見積書には注意

 

(2)不法投棄のリスク

・廃材処分費用が安すぎる業者は不法投棄のリスクが高まる可能性も

・発覚した場合は、土地所有者も責任を問われるケースも

 

 

(3)近隣トラブルの原因に

・費用が安すぎると近隣トラブルに繋がる可能性

・養生などが甘く安全対策やマナーを省略されて近隣にも迷惑が

 

 

【STEP2:信頼できる解体業者を選ぶチェックリスト】

✅見積書に明細付き

項目ごとに分けられていて不明瞭な項目がないか

 

✅建設業許可を持っているか

都道府県の許可番号があるか(特に500万以上の工事)

 

✅産業廃棄物収集運搬業の許可があるか

廃材を正しく処分できているかの証明も必要(マニフェスト)

 

✅アスベスト調査・届出を適正に行うか

法令違反に繋がる行為は当該者にも迷惑が。

 

 

【STEP3:解体費用の相場も知っておこう】

・木造:1坪あたり3万円~6万円  ※重機の使用出来るかなどで変動あり

・鉄骨造:1坪あたり5万円~10万円

・RC造:1坪あたり6万円~12万円

 

※立地条件や建物の状態、残置物に有無によって変動

実際、解体工事は人件費や処分費の高騰によって坪単価はあがっています。

 

 

 

 

【まとめ】

安いだけの業者を選んで、失敗したケースなんて事は

解体業者だからこそ、知っています。

見積もりの内容、対応の丁寧さはその会社の色合いでもあります。

安心して任せられるというのが安さに勝つ何よりもの解体業者の力でもありますので、

是非、この記事をみて参考にしてください!

 

株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら

 

 

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ

ご覧になってください!

DMでのお問い合わせもお待ちしております!

 

 

株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

 

 

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!