NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. 大阪市で家を壊す前にやっておくべき5つの事/後悔しない解体の準備チェックリスト

2025.07.08ブログ

大阪市で家を壊す前にやっておくべき5つの事/後悔しない解体の準備チェックリスト

解体工事を成功させる為に

こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

解体工事に対してご興味がある人も居るかと思います。

今回取り上げますのは【家を壊す前にやるべき5つのこと】について

取り上げて解説していきたいと思います。

 

contents【目次】

【大阪 解体業者】解体する前の準備

【大阪 解体業者】STEP1:登記の確認

【大阪 解体業者】STEP2:ライフラインの解約・停止

【大阪 解体業者】STEP3:解体業者に事前調査をしてもらう

【大阪 解体業者】STEP4:近隣への挨拶

【大阪 解体業者】STEP5:補助金や減税制度の確認

【大阪 解体業者】STEP6:まとめ

 

 

———解体する前の準備———

大阪市で解体をお考えの方は、たくさんいらっしゃると思います!

ただ解体工事なんてものは経験がある方の方が少なく、

実際問題、未経験の方の方が多いものです。

 

それでも、【大阪市で実家である空き家を整理しないと・・・】

【大阪市で解体して収益性をもたらす駐車場にしたい】など、

解体工事に携わる機会はあります。

今回は、大阪市で解体する際に5つのポイントを簡単にまとめてみましたので、

是非、そのポイントをご覧頂き、失敗しない解体工事にしてください!

尚、株式会社三輝工業では他にも解体工事でお悩みの方に向けたブログを

毎日投稿していますので、是非ご覧ください!

 

 

【STEP1:登記の確認】

以外と見落とされるのが、建物の登記がどうなっているのかです。

登記がある家は、解体後に、【滅失登記】という手続きが必要となります。

 

※滅失登記を忘れると税金がかかり続ける恐れがあります。

 

 

【STEP2:ライフラインの解約・停止】

水道・ガス・電気・インターネットなど、すべてのライフラインを

事前に停止・解約をしておきましょう。

工事中の事故になりかねませんし、停止しておく事で解体工事もスムーズに!

 

 

【STEP3:解体業者に事前調査をしてもらう】

解体業者はただ壊すだけではありません。

建物の材質や構造、近隣の影響や、重機の搬入経路、

そしてアスベストの有無などの調査をしなけれなりません。

ですので業者選びから大変かと思いますが、きっちり選定し、

後悔しないようにしましょう!

 

【STEP4:近隣への挨拶】

解体工事は少なからず、対策をしても近隣様に迷惑を

かけてしまう工事でもあります。

工事の前に近隣様に挨拶をする事でトラブルにはなりにくくなります。

 

※粗品(500円程度)を持参するのがおすすめです。

 

 

【STEP5:補助金や減税制度の確認】

自治体によっては、空き家解体の補助金や、

解体後の固定資産税の軽減措置があります。

 

例えば、守口市や大阪市では条件を満たせば10万から50万円の補助金もあります。

 

※更地にする事によって固定資産税が上がる場合もありますので

行政に確認を!

 

 

【まとめ】

今回は解体工事をお考えの方にぴったりな記事を

まとめさせて頂きました。

今回の記事を参考により良い解体工事が出来るように願っております!

 

 

株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら

 

 

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ

ご覧になってください!

DMでのお問い合わせもお待ちしております!

 

 

株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

 

 

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

 

 

 

【大阪 解体業者 三輝工業】

【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

【守口 解体業者 三輝工業】

【守口 解体 株式会社三輝工業】