NEWS最新情報
2025.07.14ブログ
大阪の面白い地名の由来と住むメリットのなどを家に携わるプロが大紹介! EP.3

大雨が降った事からの由来で・・
こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!
以前から解体工事について日々、ブログを取り上げてきましたが、
一通り皆様に解体工事について知って頂けたかと思いますので、
今回からは、また違った目線から、解体=お家と土地は切っても切り離せないものなので、
面白い由来もありますのでご紹介していきたいと思いますので、是非ご覧ください!
そこから、また違った目線からお家や土地から解体工事についても
ご興味を持って頂けたら幸いです!
それでは本編へどうぞ!!
contents【目次】
【大阪 解体業者】自然災害が地名の由来に
【大阪 解体業者】まとめ
:杭全の名前の由来
今の杭全(くまた)には大昔、堤防があったみたいのですが、
この堤防はそれはそれは大雨が降っては決壊して、
また直しては決壊しての繰り返しだったそうです・・・
それではどうしようもないという事から、杭を打つ事になったのです。
そう、杭を完全にという事から杭全(杭全)という地域が付けられたのが有力な説だそうです!
:杭全の土地相場と地盤の強さは
実際、今お住まいをお考えの方で杭全らへんをお考えの方も多く
居られるかと思いますが、今回は杭全の土地相場と、
お子様がいる方には気になるんではないかと思う土地自体の地盤の強さをお伝えいたします!
土地相場:坪単価約79.3万円 前年比+3.3% ※国土交通省データ参照
杭全自体は【後背湿地】に位置しており、液状化のリスクは
かなり高い地域の1つとされています。
それと地域ごとに【表層地盤増幅率】という
揺れやすさの指標があるのですが、一般的な数値は1.5とされていて、
杭全は1.9~2.3とされている為、揺れやすい地域でもあります。
だからといってダメと言う訳でもないのが日本の建築!
今の耐震技術は地震大国であるが故に世界でトップとされていますので
是非、この地域でお住まいをお考えの方は耐震をしっかりい施したら
安心して住める場所です!
【まとめ】
株式会社三輝工業では普段、解体工事業者として日々活動しております。
その中で、ブログを通して日々の活動や、建築に関する情報を
皆様に面白く知ってもらう為、毎日投稿でブログを上げていますので
ちょっとした空き時間の暇潰しにでもご覧になって頂けたらと思います!
株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら
普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ
ご覧になってください!
DMでのお問い合わせもお待ちしております!
株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!
株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!
【大阪 解体業者 三輝工業】
【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】
【守口 解体業者 三輝工業】
【守口 解体 株式会社三輝工業】