NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. 世界の歴史的な解体 NO.1 【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

2024.05.03ブログ

世界の歴史的な解体 NO.1 【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

歴史的な解体

こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

さまざまな職に歴史というものがあると思います。

今回は歴史的な解体をご紹介させていただきます!

 

 

contents【目次】

【大阪 解体業者】1.ベルリンの壁

【大阪 解体業者】まとめ

 

1.ベルリンの壁(東ドイツ)1961年~1990年

まずベルリンの壁が作られた理由として東ドイツから西ドイツへの脱出者増加を食い止める為に築いたとされています。

そしてベルリンの壁を作る計画は東ドイツ政府の国家機密だったそうです。

旧東ドイツ社会主義統一党(SED)幹部の命令を受けて、人民警察官と国家人民軍兵士の監視の下、土木工事作業員によって一夜にして作られたそうです。

(改めて聞くと何とも恐ろしいものですね...。)

それから28年間存在し続け平和運動などが行われ1989年11月9日に対応を迫られた東ドイツ政府は出国の規制を緩和する改正案が決議されました。

その後の記者会見でギュンター・シャボウスキー政府報道官は、いつから発効するのかという質問に「ただちに」と回答してしまい、

混乱のなかで起きた彼の勘違いで本来なら発表と発令は翌日行われるはずだったそうです。

そしてどこからともなくハンマーやつるはし、ショベルカーが持ち出されベルリン市民によって破壊が始まったそうです。

シャボウスキーによる世紀のうっかり発言は後に【歴史上最も素晴らしい勘違い】として称されたそうです!

 

正式な解体作業は1990年6月13日から行われました。

 

 

・・・まとめ・・・

今回はドイツの歴史的な解体をご紹介させていただきました!

新しく何か作るため、何かを変えるために壊してから始まる。創造は破壊から生まれる。

新しい技術を学ぶのはもちろんその歴史を学ぶことも大切なんだなと改めて感じました!

皆さんもさまざまな歴史を調べてみてはいかがでしょうか?

 

最後までご覧いただきありがとうございます!

 

 

 

株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

 

 

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

 

 

 

【大阪 解体業者 三輝工業】

【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

【守口 解体業者 三輝工業】

【守口 解体 株式会社三輝工業】