NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. トイレをリフォーム/和式から洋式に!

2025.10.16ブログ

トイレをリフォーム/和式から洋式に!

こんばんは!大阪で活動をしている株式会社三輝工業のブログ担当です!

今回は、和式トイレから洋式トイレのリフォームについてお話させて頂き

たいと思います。

今では和式トイレが減り洋式トイレがほとんど使用されています。和式トイレ

から洋式トイレにリフォームする工事が増えてきています。

 

洋式レにするメリット

・楽な姿勢で利用出来る

・寒い季節でも快適に利用出来る

・高齢者や介護の人にとっては便利です

 

楽な姿勢で利用できる

洋式トイレは座って利用するので、非常に楽な姿勢で利用できます。更に

立ち座りの動作が少なく、高齢者や介護が必要な方にはおすすめです。

 

寒い季節でも快適に利用できる

近年の洋式トイレは便座に暖房機能がついていて、寒い季節でも快適に

利用できます。ウオシュレットも温水機能があり、寒い季節でもきがるに

使用することができるます。

 

高齢者や介護の人にとっても便利に利用出来る

普段椅子に座るのと場合と同じように楽な姿勢で利用でき、手すりなど取り付け

すると更に安全に利用できます。

 

洋式トイレには、4種類のタイプがあります。

・組合せ便器       独立した便器・タンク便座を組み合わせた形状

・一体型トイレ      便器・タンク・便座が一体型のトイレです

・タンクレストイレ    水を溜めるタンクがないトイレです

・システムトイレ     お好みで組み合わせが可能です

 

費用の目安

組合せ便器     123000円~

一体型トイレ    258000円~

タンクレストイレ  268000円~

 

リフォームにかかる費用は、10~30万円が一般的な相場です。

和式トイレから洋式トイレに変える際の解体方法は、和式トイレは段差になっている

ので、段差を無くして平らにする斫り工事の必要があります。段差の部分のコンクリートを

削る工事です。

リフォームについて、工務店や解体業者に相談して少しでも費用を抑える事がおすすめですので

是非、お問い合わせください。