NEWS最新情報
2025.10.10ブログ
お風呂をリフォームしてユニットバスにする際の解体工事

こんばんは!大阪市で活動をしている株式会社三輝工業のブログ担当です!
今回はリフォームでお風呂を一新する事が多くなっていて、
その際の知識や疑問を解体業者である株式会社三輝工業がお答えしたいと思います。
大阪市では築年数が経った住宅のお風呂をリフォームして
ユニットバスにする工事が増えてきています。
何故なら、利便性の向上や在来のタイルのひび割れが起こったり、
カビの発生が多くなってきたなど、悩みは様々です。
ここでお風呂をリフォームする理由をご紹介していきたいと思います。
☑築年数が経ち、在来の風呂に支障が出てきた
☑床の防水層が築年数が経ち、劣化被害で浸水のリスクが高まってきた
☑高齢化社会で老人が滑るなどの被害などが多くなってきた
☑省エネ対応にし、固定費の削減を考えている
以上がよくあるお風呂のリフォームの工事の理由です。
この中で今時の理由であるのが、新築の高騰化により、
空き家を購入してリフォームをする事で最初にかかる費用を抑える理由があり、
でも空き家はメンテナンスがされていないので劣化は激しく
お風呂のリフォームが必要とされるのです。
ここで、お風呂の解体方法ですが、在来のお風呂は
タイルや下に土間があったりして、【斫り工事】という
コンクリートを削る作業方法でされる事がほとんどです。
この際、斫るという工事は騒音、ホコリが問題となるケースがあり、
業者選びのポイントとして、ホコリ・騒音を最低限に抑える工事を
提案出来る業者がおすすめです。
解体とお風呂をユニットバスにする工事は合算で
おおよそ状況にもよりますが、100万円から200万程とされています。
この際にもう一つポイントがあります。
一戸建てもマンションでも近隣挨拶をしっかり行う、してもらうというのが
工事費用を抑える一つの大事なポイントになります!
それともう一つは工務店やメーカーに一括で頼むのではなく、
解体と施工を分けるのが工事の費用を抑える方法もおすすめですので、
そういったリフォームをお考えの方は是非、
大阪市で解体活動をしている株式会社三輝工業に一度お問合せください!