NEWS最新情報

  1. ホーム
  2. 最新情報
  3. ブログ
  4. 建築技術は動物からも知恵を貰っている?

2025.08.03ブログ

建築技術は動物からも知恵を貰っている?

何故、新幹線の先頭はとがっているのかの1つの理由

こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

今回は解体業界だけではなく建築に目を向けて皆様に面白い建築雑学を

お伝えしていきたいと思います。

 

contents【目次】

【大阪 解体業者】つばめのくちばし

【大阪 解体業者】まとめ

 

 

【つばめのくちばし】

皆様は、新幹線の先頭が何故、尖っているかご存知でしょうか?

その1つの理由として、新幹線は山と山の間に通している

トンネルを通る事が多いのですが、

そのトンネルを通る時に先頭が普段の乗るような電車みたいに平面だと

空気抵抗などで【ドンッ!】と音が鳴ります。

そこで、設計の方が参考にした【燕】のくちばしにヒントを貰ったのです。

 

そうすることによって、新幹線の先頭を尖らせ、空気抵抗を無くしたのです!

動物からヒントを貰うなんて先人の知恵は凄いですね!

 

【まとめ】

建築には様々な面白いことがあり、それを皆さんに

お伝えする事でちょっとした話の種になればとの想いで

今回は建築雑学をご紹介させて頂きました!