解体費用は建物だけではなく土地によっても変動します
こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!
実は、解体費用は【建物】だけではなく【土地の条件】よっても大きく左右されます。
同じ建物でも土地の状況次第では、数十万単位で費用が変わる事も・・
今回は解体費用が高くなりやすい土地の特徴をご紹介していきたいと思います!
contents【目次】
【大阪 解体業者】STEP1:狭あい道路
【大阪 解体業者】STEP2:旗竿地
【大阪 解体業者】STEP3:傾斜・高低差のある土地
【大阪 解体業者】STEP4:隣家と密接してる土地
【大阪 解体業者】STEP5:地中埋設物が多い土地
【大阪 解体業者】STEP6:まとめ
———費用が高騰しやすい土地の特殊———
【STEP1:狭あい道路】
・重機やトラックは入れず、手壊し+人力での搬出になり人件費が多くかかる
・工期も長くなり、その分費用が多くかかる
✅事前に現場調査をしてもらう事で後々のトラブルを避けられる
【STEP2:旗竿地】
・道路から離れていて搬出動線が長くなる事で人件費が多くかかる
・仮設養生範囲が広くなりその資材も搬入が困難
✅ここで注意なのが、旗竿地は多くの近隣様に協力を貰えるように
近隣挨拶が大切です!
【STEP3:傾斜・高低差がある土地】
・足場を立てるのも困難で特集な足場になるので費用が高騰しやすい
・高低差があると重機の使用が困難で人力解体が基本となる。
・土砂崩れが起こらないように追加工事が必要な場合も・・
✅こんな土地で解体をお考えの方はそもそもな
坪単価とは異なる事を認識しておきましょう。
【STEP4:隣家と密接している土地】
・壁・屋根が密接している家屋は何度も出てきている人力解体での解体が基本
・隣家とのトラブルもなりやすい工事で日にちがかさむ事は免れない工事
✅そこに新築を建てる場合は後にトラブルにならないように
解体工事の時から丁寧にすべきです!
【STEP5:地中埋設物が多い土地】
・基本、見えない事であるが特に大阪市内では地中埋設物が多いので注意
・調査が不十分だとトラブルになりやすい
✅追加費用が発生しやすいこの項目!
見積りにも記載されている事が多い。
事前に解体業者に質問しておくともっと理解が出来るはず!
【STEP6:まとめ】
同じ建物、坪数でも条件が違う事が大半です。
その中でも土地によっては高騰しやすい項目をまとめてみました!
是非、解体工事をお考えの方はこの記事を読んで参考にしてみてくださいね!
株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ
ご覧になってください!
DMでのお問い合わせもお待ちしております!
株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

【大阪 解体業者 三輝工業】
【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】
【守口 解体業者 三輝工業】
【守口 解体 株式会社三輝工業】