• トップページ
  • 会社案内
  • 事業内容
  • 代表挨拶
  • 採用情報
  • ブログ
  • 施工事例集
  • お問い合わせ

関西全域対応!無料で見積もりいたします!

関西全域対応!無料で見積もりいたします! | 三輝工業

解体工事全般承ります。
建築・土木工事・その他工事も承ります。
個人様・企業様お気軽にお問い合わせください。

06-6914-9403
平日・土曜日 8:00〜18:00

お問い合わせ

  • 会社案内
  • 事業内容
  • 代表挨拶
  • 採用情報
  • ブログ
  • 施工事例集

NEWS

お知らせ

2025/05/09見えてる家を壊したら終わりではありません

家の下には様々なものが・・・

こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!

解体工事に対してご興味がある人も居るかと思います。

今回取り上げますのは【地中障害物】について解説します。

 

contents【目次】

【大阪 解体業者】地中障害物

【大阪 解体業者】まとめ

 

 

———地中障害物———

解体を依頼した際に、家を壊し、基礎を撤去したら完成!と

思う方が大半かと思いますが、実はそうではありません。

家の基礎の下には地中障害物というのが存在し、今回は地中障害物について

解説していきたいと思います。

 

 

 

:地中障害物とは何か

 

 

①廃材

これは本当によくある事で、今回取り壊す建物よりも以前の建物の取り壊した後の

廃材がよく埋まっている事が多いのです。

中でも処分単価が高い【瓦】や、【レンガ】等が

埋まっています。

 

 

②ライフラインのパイプ

こちらもよくある埋まっているものです。

ガス、水道管、下水道管等が埋まっています。

 

 

③電気のケーブル

電気のケーブルも埋まっていることが多いものの1つです。

解体をする際に、ライフラインの停止はしますが、こういった事も

あるのでしっかり停止をする事を強く推奨します。

 

 

 

④杭

ビルやマンションではこういった杭が存在します。

但し、昔の建物ですと、詳細な図面がなかったりしますので、

これらも別途の費用になる事が大半です。

 

 

 

今回は地中埋設物の物の解説をさせて頂きました!

現場外の事で少しでも読んで頂いる方に解説をし、色々な角度から

解体工事をご紹介していきたいと思いますので是非今後ともよろしくお願いいたします。

 

———まとめ———

株式会社三輝工業では普段近畿一円で解体工事を施工させて頂いております。

解体工事に関するお悩みの方は是非お問い合わせからご連絡

お待ちしております!

 

 

 

 

・・・株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら・・・

 

 

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ

ご覧になってください!

DMでのお問い合わせもお待ちしております!

 

 

株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

 

 

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

 

 

 

【大阪 解体業者 三輝工業】

【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】

【守口 解体業者 三輝工業】

【守口 解体 株式会社三輝工業】

 

 

一覧にもどる

カテゴリー
  • ブログ
  • 施工事例集
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • お問い合わせ
関西全域対応!無料で見積もりいたします! | 三輝工業
大阪本店
〒534-0016 大阪市都島区友渕町1-3-23-111

守口営業所
〒570-0006 守口市八雲西町2-6-11

TEL:06-6914-9403
  • youtube
  • Instagram

プライバシーポリシー

Copyright © 株式会社三輝工業 All Rights Reserved.