2025/06/19今、現在での日本で建物を建てるとして
日本で残された土地の割合は?
こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!
リノベーションの需要は年々増えてきています。
多様性が認められる中、今回は【日本で使える土地】について解説します。
contents【目次】
【大阪 解体業者】日本で使える土地
【大阪 解体業者】まとめ
———日本で使える土地———
島国であり、世界的に見てもそこまで広くない日本という土地で、
国土全体で言うと約3780万haありますが、
その部分で宅地として認められているのは、約6.08%の約230万ha,
都市計画区域に至っては約25%の約945万haで、
宅地の殆どはこの都市計画区域や市街区域に含まれています。
実際、しっかりとしたデータはありませんが、計算の基
【日本に建設されている土地の割合】で言うと、
建物を建てられる条件が揃っている土地で約90%以上で
何かしらの建物が既に建っているという事です。
今回、解体業者のブログとして何をこの内容からお伝えしたいのかと言うと、
既に日本というのは建物の割合が多く、また新しく建物を
建てるのであれば、既存のものを壊し、また再生していくサイクルの中で
壊すというのを解体業者が担っているという事です。
その中で近年、解体業者の倒産が相次いでいます。
それはあまりにも安価で請け負う業者が居て、
大半の仕事を発注する側がそういった業者に流れて行っているのが現状です。
安さが全てではない工事の中で、もう一度改めて
解体というものにしっかりとした評価と目を向けてもらえるように
日々の活動に精進していきたいと思っております。
———まとめ———
株式会社三輝工業では普段近畿一円で解体工事を施工させて頂いております
解体工事に関するお悩みの方は是非お問い合わせからご連絡
お待ちしております!
・・・株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら・・・

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ
ご覧になってください!
DMでのお問い合わせもお待ちしております!
株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

【大阪 解体業者 三輝工業】
【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】
【守口 解体業者 三輝工業】
【守口 解体 株式会社三輝工業】
一覧にもどる