2025/04/05解体費用:2010年代との現在の費用の違い
こんなにも差が!!
こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!
解体工事に対してご興味がある人も居るかと思います。
本日は【費用の違い・比較】について解説します。
contents【目次】
【大阪 解体業者】費用の違い・比較
【大阪 解体業者】まとめ
———費用の違い・比較———
皆さんは2010年代と今現在で解体費用の違いは大きく変わっていて
今回はその費用に対して解説していきたいと思います。
:人件費の上昇
2010年代と今で、人件費の違いが大きく変わっています。
今、現在と2010年で1.3~1.5倍ほど上昇していて、
単純計算で2010年が1万円なら今では1万5千円の人件費となっていますので
こちらも解体工事の費用の上昇にも関係しております。
:産業廃棄物の処理費用価格の高騰
これは前の記事でも取り上げましたが、何故処理費用が高くなっているのでしょうか。
それは環境規制が昔より厳しくなっているからです。
リサイクル、環境保護の観点から処理費用も高騰しており、
その中でも処分場不足の面からも処理費用の高騰に拍車をかけています。
これらが2大要因でありますが、これからも解体費用の高騰は進んでいく事でしょう。
何故なら、人手不足、処分場不足は解決しないからです。
これらの問題は一解体業者が動いても変わらない事で、
建設業に入る人も少ないから、入れる為に賃金を上げて人手不足を補う、
しかしその反面、お客様にかかる負担はその分大きくなっていくという、
追いかけっこ状態がこれからも続いていくのです。
———まとめ———
株式会社三輝工業では普段近畿一円で解体工事を施工させて頂いております
解体工事に関するお悩みの方は是非お問い合わせからご連絡
お待ちしております!
・・・株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら・・・

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ
ご覧になってください!
DMでのお問い合わせもお待ちしております!
株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

【大阪 解体業者 三輝工業】
【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】
【守口 解体業者 三輝工業】
【守口 解体 株式会社三輝工業】
一覧にもどる