2025/04/08解体の産廃でリサイクルができない物
リサイクルが出来ないもの
こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!
今回は産廃の中でもリサイクル出来ないものについて
解体業者の株式会社三輝工業のブログでお届けしたいと思います!
contents【目次】
【大阪 解体業者】リサイクルができないもの
【大阪 解体業者】まとめ
———リサイクルができないもの———
解体工事をすると廃材と言われる産業廃棄物が発生します。
その建材達は基本的にリサイクルがされまた新たなものとして生まれ変わり
皆様の生活に役立っています。
しかし、その中でもリサイクルができない、難しいものが存在し、
今回はそのリサイクルができないものについてご紹介していきたいと思います。
:アスベスト建材
人体に有害な建材の為にリサイクルはされていません。
厳重な処理の基、高額な処理価格になります。
:劣化したプラスチック
案外、プラスチックのリサイクルも厳しく、汚れだったり、劣化したものは
リサイクルが難しく、焼却処理されています。
:ビニールクロスやクッションフロア
建材ふが混合されている為に、分離作業が出来ずに再資源化は難しいのです。
これらが主にリサイクルが難しいものですが、また次回
他にも存在しますので皆様にご紹介していきたいと思います!
———まとめ———
株式会社三輝工業では普段近畿一円で解体工事を施工させて頂いております
解体工事に関するお悩みの方は是非お問い合わせからご連絡
お待ちしております!
・・・株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら・・・

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ
ご覧になってください!
DMでのお問い合わせもお待ちしております!
株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

【大阪 解体業者 三輝工業】
【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】
【守口 解体業者 三輝工業】
【守口 解体 株式会社三輝工業】
一覧にもどる