産業廃棄物の処理
こんにちは!大阪の解体業者の株式会社三輝工業のブログ担当です。
解体工事に対してご興味がある人も居るかと思います。
今回取り上げますのは【産業廃棄物】について解説します。
contents【目次】
【大阪 解体業者】産業廃棄物
【大阪 解体業者】まとめ
———産業廃棄物———
解体工事を行うと必ず発生する産業廃棄物。
これらは環境保護の観点からリサイクルが重要視されています。
産業廃棄物の処理が不適切な不法投棄などをすると重い処罰が科されます。
今回は産業廃棄物について解説をしていきたいと思います。
:解体工事で発生する産業廃棄物
コンクリートガラ・アスファルトコンクリート・金属・木材などが
主な解体工事で発生する廃材となります。
これらは適切に分別し、リサイクルを目的とした処分場に運搬します。
:リサイクル方法
・コンクリートガラ
再生骨材として建築資材に再利用され、解体工事では多くのコンクリートガラが発生しますので
リサイクルの観点から多くのリサイクルとなっている事と言われるでしょう。
・アスファルトコンクリート
アスファルトコンクリートは砕いて再利用をします。
再生アスファルトは新しい道路建設にも利用されています。
・金属類
鉄製品は容易にリサイクルが出来る建材です。
戸建ての解体では窓枠や配管などが多く廃材として発生します。
ですのでスクラップ屋さんに持ち込んでリサイクルをしています。
・木材類
木造住宅ともなると、かなりの量の廃木材が発生します。
これらも新しい建材になり、他にもバイオマス燃料として多方面でリサイクル品として
活躍してくれています。
廃材【産業廃棄物】を適切に処理をすると、リサイクルが円滑に進んでいきます。
特に地球温暖化などで、リサイクルという観点は今後も解体業者だけではなく、
それぞれの責任が科される時代です。
産業廃棄物だけではなく、私生活の中にもリサイクルできるものは多数あり、
産業廃棄物の知識を私生活のリサイクルにも目を向けて頂けたら
ブログ担当としても、幸いです。
———まとめ———
株式会社三輝工業では普段近畿一円で解体工事を施工させて頂いております。
解体工事に関するお悩みの方は是非お問い合わせからご連絡
お待ちしております!
・・・株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら・・・
![](http://miki-kougyou.com/wp-content/uploads/2024/05/IMG_0326-656x1024.jpg)
普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ
ご覧になってください!
DMでのお問い合わせもお待ちしております!
株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!
![](http://miki-kougyou.com/wp-content/uploads/2024/03/IMG_9172-919x1024.jpg)
株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!
![](http://miki-kougyou.com/wp-content/uploads/2024/06/IMG_0585-768x1024.jpg)
【大阪 解体業者 三輝工業】
【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】
【守口 解体業者 三輝工業】
【守口 解体 株式会社三輝工業】