2025/06/06【完全ガイド】解体工事の見積もり内訳を徹底解説!
見積もりの詳細とは?
こんにちは!大阪の解体業者である株式会社三輝工業のブログ担当です!
解体工事に対してご興味がある人も居るかと思います。
今回取り上げますのは見積もりの内訳を徹底解説していきたいと思います。
contents【目次】
【大阪 解体業者】見積もりの内訳
【大阪 解体業者】STEP1:仮設工事費
【大阪 解体業者】STEP2:解体工事費
【大阪 解体業者】STEP3:廃材処分費
【大阪 解体業者】STEP4:人件費
【大阪 解体業者】STEP5:アスベスト調査・除去
【大阪 解体業者】STEP6:地中埋設物処理費※オプション扱い
【大阪 解体業者】STEP7:諸経費
【大阪 解体業者】STEP8:まとめ
———見積もりの内訳———
家を壊す、でもいくらかかるのかもわからない・・・
見積もりを取ったけど見方もわからないし、項目も訳が分からない・・
そんな方にピッタリな記事になっていますので是非、
ご覧になってください!
【STEP1:仮設工事費】
内容
・足場の設置
・養生シートの設置(埃、音を防ぐ)
・工事車両の搬入出の準備
:ワンポイントアドバイス
近隣トラブルにならないように超重要!
安く済ませたら大変な事になり兼ねないです!
【STEP2:解体工事費】
内容
・建物本体の解体費用(重機と人力で費用にも差が!)
・屋根材や内装材の撤去費用
・基礎コンクリートの撤去費用
:ワンポイントアドバイス
構造によって大きく変動し、
車両の搬入出の不可でも費用に差が出ます。
例→木造<鉄骨造<コンクリート造
【STEP3:廃材処分費】
内容
・木材、コンクリート、金属、プラスチックなど分別処分費
・処分場までの運搬費
:ワンポイントアドバイス
2020年以降、処分費は年々高騰しております。
fagottogは避ける為にちゃんとした業者選び方が重要!
【STEP4:人件費】
内容
・現場スタッフ(作業員・オペレーター)
・現場管理者の費用など
:ワンポイントアドバイス
作業に関わる質の部分です。
安すぎる見積もりですと、事故に繋がる大きな要因の一つです。
【STEP5:アスベスト調査・除去】
内容
・事前調査、分析費用
・含有されていた場合、専門処理
:ワンポイントアドバイス
2022年以降、調査は義務付けられていて、
築30年以上なら要注意です。
【STEP6:地中埋設処理費※オプション扱い】
内容
・地中内にある目に見えない埋設物の撤去・処分費用
例:浄化槽、井戸、レンガ、瓦、杭等
:ワンポイントアドバイス
事前に予想できないものなので、見積書には反映されない部分。
見積書には地中埋設部分は別途と記載されている事が大半。
【STEP7:諸経費】
内容
・現場の経費や保険費用、そして現場にかかる燃料、道具費等
:ワンポイントアドバイス
一般的に工事費の5~10%前後が多い。
ここもチェックしておきましょう!
【まとめ】
高すぎるのも注意だが、安すぎる見積もりにも注意です。
弊社でも他業者が工事から逃げて、その後
どうにかしてくれないかとお願いされた事も実体験でありますので、
まずこのガイドをみて見積もりの見方がわかって頂けたら有難いです!
株式会社三輝工業のインスタグラムはこちら

普段の施工事例集や、動画なども投稿していますのでよろしければ
ご覧になってください!
DMでのお問い合わせもお待ちしております!
株式会社三輝工業の自慢の施工事例集はこちらから!

株式会社三輝工業をもっと詳しく知りたい方々に!

【大阪 解体業者 三輝工業】
【大阪 解体業者 株式会社三輝工業】
【守口 解体業者 三輝工業】
【守口 解体 株式会社三輝工業】
一覧にもどる